🛫 どのラウンジが使えるのか迷っていませんか?
「羽田空港ってラウンジが多すぎて、どれを使えばいいのかわからない…」
「ゴールドカードでも入れるの?」「国際線でプライオリティパスは使える?」
そんな疑問を抱えている方のために、この記事では
羽田空港の全ターミナル別ラウンジを、わかりやすく解説します。
実際に使える条件・料金・雰囲気・おすすめポイントをまとめました。
初めてでも迷わず、自分にぴったりのラウンジを選べます。
🏢 羽田空港ラウンジの種類をまず整理しよう
羽田空港のラウンジは大きく分けて4タイプあります。
| 種類 | 利用条件 | 特徴 |
|---|---|---|
| 航空会社ラウンジ | ANA・JALなど上級会員やビジネスクラス利用者 | 充実した食事と快適空間 |
| クレジットカードラウンジ | ゴールドカード保有者など | 軽食・ドリンク無料・静かな環境 |
| プライオリティパス対応ラウンジ | 対応カード保持者 | 国際線で利用可能 |
| 有料一般ラウンジ | 誰でも利用OK(有料) | 出発前のリラックスに最適 |



🧳 第1ターミナル(JAL・スカイマーク・ソラシドなど国内線)
✈️ JAL ダイヤモンド・プレミアラウンジ
- 対象:JAL国内線ファーストクラス、JMBダイヤモンド・プレミア会員
- 設備:軽食・アルコール・Wi-Fi・新聞・電源
- 特徴:木目調で高級感があり、JAL最高ランクのサービス。
→ 朝の出発前に、焼きおにぎりやスープなどの軽食を楽しめます。
✈️ JAL サクララウンジ
- 対象:JAL CLUB-Aカード会員や上級会員
- 設備:軽食・ドリンク・Wi-Fi完備
- 特徴:出発前に静かに過ごしたい人に最適。
→ 国内線ラウンジの中でも清潔で落ち着いた雰囲気です。
💳 POWER LOUNGE(中央・北・南)
- 対象:ゴールドカード保有者 or 有料利用(約1,100円)
- 設備:コーヒー・ジュース・Wi-Fi・コンセント
- 特徴:デザイン性が高く、ビジネス利用にも人気。
→ 誰でも気軽に使える「コスパの良いラウンジ」です。
🛬 第2ターミナル(ANA・エアドゥ・ソラシドなど国内線)
✈️ ANA LOUNGE
- 対象:ANAプレミアムクラス、スターアライアンスゴールド
- 設備:軽食、アルコール、Wi-Fi、シャワー
- 特徴:ANAらしいブルートーンの落ち着いた空間。
→ 出発前のひとときに、上質な空気を感じられます。
✈️ ANA SUITE LOUNGE
- 対象:ANAダイヤモンド会員・プレミアムクラス上級者
- 設備:フードビュッフェ、アルコール、シャワー
- 特徴:ANA最高峰のラウンジ。搭乗直前までゆったり過ごせます。
💳 POWER LOUNGE(中央・北・南)
- 対象:ゴールドカードまたは有料利用
- 設備:ドリンク・電源・Wi-Fi
- 特徴:ビジネス客に人気。出発前の集中作業にも最適。
→ 窓際席からの滑走路ビューが人気です。
🌍 羽田空港 第3ターミナル(国際線)ラウンジ完全ガイド【2025年最新版】
羽田空港の第3ターミナル(国際線)には、プライオリティパス対応ラウンジ、クレジットカード特典ラウンジ、そして航空会社専用ラウンジの3種類があります。
利用する航空会社や持っているカードによって入れる場所が異なるため、
「どのラウンジが自分に合っているのか」「どの時間に利用できるのか」を知っておくことが大切です。
ここでは、最新の利用条件や営業時間、特徴をわかりやすく解説します。
💳 プライオリティパスで利用できるラウンジ(第3ターミナル)
羽田空港国際線でプライオリティパスが使えるラウンジは2つのみです。
ただし、利用時間や条件に制限があるため、要注意です。
① SKY LOUNGE SOUTH(スカイラウンジ・サウス)
- 場所:出国審査後エリア・ゲート108付近
- 営業時間:24時間営業
- 設備:ドリンク・Wi-Fi・新聞雑誌・電源など
- 滞在時間:最大3時間まで
- 特徴:明るく清潔感のある空間で、早朝・深夜便の利用にも便利。
軽食やアルコールは有料ですが、基本サービスが整っており使い勝手抜群です。
② TIAT LOUNGE(ティアットラウンジ)
- 場所:出国審査後エリア(4階出発ホール中央)
- プライオリティパス利用時間:深夜1:00〜5:00のみ
- 設備:シャワー・アルコール・軽食・Wi-Fi
- 特徴:時間限定ながら、深夜便の出発前に休憩やシャワーを利用できる貴重なラウンジ。
日中はプライオリティパスでは利用不可なので注意が必要です。
🕐 ポイント
プライオリティパス利用は時間制限や混雑時の入場制限があるため、
実際には「クレジットカード特典」で利用できるラウンジを選ぶ人が多いのが現状です。



💳 クレジットカード特典で利用できるラウンジ(第3ターミナル)
主要ゴールドカード以上を持っている人なら、以下の3つのラウンジが利用できます。
プライオリティパスを持っていなくてもOKです。
① SKY LOUNGE(スカイラウンジ)
- 場所:出国審査後・24時間営業
- 対象:主要ゴールドカード以上(VISA・JCB・Mastercard・AMEXなど)
- 設備:ソフトドリンク無料、軽食・アルコールは有料、Wi-Fi・電源あり
- 特徴:コンパクトながら静かで落ち着いた雰囲気。
長時間の待ち時間でも快適に過ごせます。
② TIAT LOUNGE(ティアットラウンジ)
- 対象:対象クレジットカード保有者(日中も利用可能)
- 設備:ソフトドリンク・アルコール・軽食・Wi-Fi
- 特徴:プライオリティパスでは深夜のみ利用可能ですが、
クレジットカード特典なら日中も入室可能。
設備が充実しており、搭乗前にゆっくりくつろげます。
③ Centurion Lounge(センチュリオンラウンジ/AMEX専用)
- 場所:出国審査後エリア
- 営業時間:8:00〜22:00
- 対象:アメリカン・エキスプレス プラチナ/センチュリオンカード会員
- 設備:ビュッフェ・アルコール・シャワー・Wi-Fi
- 特徴:食事のクオリティが高く、まるで高級ホテルのような上質な空間。
AMEXプラチナカードを持つ人にはぜひ体験してほしいラウンジです。
航空会社専用ラウンジ
✈️ ANA LOUNGE(国際線)
- 対象:ANAビジネスクラス・スターアライアンスゴールド
- 設備:シャワー・軽食・Wi-Fi・アルコール
- 特徴:ビュッフェの質が高く、出国後の癒し空間。
→ 深夜便前のシャワー利用も可能。
✈️ JAL サクララウンジ(国際線)
- 対象:JALビジネス・ファースト利用者、ワンワールド上級会員
- 設備:シャワー・食事・アルコール・マッサージチェア
- 特徴:ラウンジ内レストランエリアが広く、旅の始まりに最適。
🧳 滞在時間と同伴者について
Duplicator1
- 滞在時間は基本的に最大3時間まで
- 同伴者は有料、またはカード条件によって無料になる場合あり
- 深夜利用時は事前に混雑状況を確認するのがおすすめです
💡 羽田国際線ラウンジはカード特典利用が最も便利!
羽田空港第3ターミナルでは、プライオリティパスでもラウンジは利用可能ですが、
実際には時間制限があるため、クレジットカード特典での利用が最も実用的です。
旅の始まりを快適に過ごしたい方は、以下のようなカードを検討すると良いでしょう。
- 楽天プレミアムカード(プライオリティパス付き)
- JCBゴールド / ANA VISAプラチナなど(スカイラウンジ利用可)
- アメックス・プラチナ(センチュリオンラウンジ利用可)
🗺️ ターミナル別ラウンジ早見表(2025年最新版)
| ターミナル | ラウンジ名 | 対象者 | 特徴 |
|---|---|---|---|
| 第1 | JALダイヤモンド・プレミアラウンジ | JAL上級会員 | 高級感・軽食充実 |
| 第1 | JALサクララウンジ | CLUB-Aカード・上級会員 | 落ち着いた空間 |
| 第1 | POWER LOUNGE | ゴールドカード・有料 | コスパ◎・電源完備 |
| 第2 | ANA LOUNGE | ANAプレミアムクラス | シャワーあり |
| 第2 | ANA SUITE LOUNGE | ANAダイヤモンド会員 | ビュッフェ充実 |
| 第2 | POWER LOUNGE | ゴールドカード・有料 | ワークスペース充実 |
| 第3 | ANA/JAL国際線ラウンジ | 上級会員 | 本格的なサービス |
| 第3 | SKY LOUNGE | ゴールドカード | 軽食・静かな空間・24時間営業 |
| 第3 | SKY LOUNGE SOUTH | Priority Pass | 出国審査後ゲート108付近・24時間営業・ドリンク・Wi-Fi・新聞雑誌あり・最大3時間 |
| 第3 | TIAT LOUNGE | 有料・Priority Pass | 24時間営業・軽食・シャワーあり(Priority Passは深夜1:00〜5:00利用可) |
| 第3 | Centurion Lounge(センチュリオンラウンジ) | AMEXプラチナ/センチュリオン会員 | 8:00〜22:00・ビュッフェ・アルコール・シャワー完備・上質空間 |
💡補足メモ
- プライオリティパス対応ラウンジ:SKY LOUNGE SOUTH(24時間)/TIAT LOUNGE(深夜1:00〜5:00のみ)
- クレジットカード特典ラウンジ:SKY LOUNGE/TIAT LOUNGE(昼間も可)/Centurion Lounge(AMEX専用)
- 滞在は最大3時間までが基本。同伴者は有料またはカード条件による。
💡 よくある質問(Q&A)
Q1. プライオリティパスで使えるラウンジは?
→ 第3ターミナルの「TIAT LOUNGE」「TIAT LOUNGE ANNEX」が対象です。
Q2. ゴールドカードで入れるラウンジは?
→ 国内線は「POWER LOUNGE」、国際線は「SKY LOUNGE」で利用可能です。
Q3. 有料で入れるラウンジはありますか?
→ どのターミナルにも有料ラウンジがあります。
例:POWER LOUNGE(1,100円〜)、TIAT LOUNGE(約4,000円)
Q4. 深夜便のときも利用できる?
→ 第3ターミナルのTIAT LOUNGEは24時間営業で、深夜出発にも便利です。
🧭 まとめ:自分に合ったラウンジを見つけよう
羽田空港には、
- JAL系の第1ターミナル
- ANA系の第2ターミナル
- 国際線中心の第3ターミナル
の3つがあり、それぞれの旅スタイルに合ったラウンジが揃っています。
💺 ゆっくり食事を楽しみたい人は「航空会社ラウンジ」
💳 気軽に休みたい人は「POWER LOUNGE」
🌍 海外旅行前の一休みに「TIAT LOUNGE」
旅行前のひとときが、ラウンジで過ごす時間によってぐっと快適になります。
ぜひ、自分に合った空間で、羽田空港の特別な出発前体験を楽しんでください。

最後まで読んでくれてありがとう。
次の記事でお会いしましょう。
またねー。💛




コメント